Publications

2024

  • Kumpei Ogawa, Kazuyuki Fujita, Shuichi Sakamoto, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Exploring Visual-Auditory Redirected Walking using Auditory Cues in Reality, IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics, Volume 30, Issue 8, pp. 5782-5794, August 2024, 10.1109/TVCG.2023.3309267
  • Xiaoyue Wang, Miao Cheng, Ken Fujiwara, Yoshifumi Kitamura, Satoshi Shioiri, Chiahuei Tseng, What Makes a Movement Human-Like?, Japanese Psychological Research, August 2024, https://doi.org/10.1111/jpr.12542
  • Gomi Ryota, Ryo Suzuki, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Yoshifumi Kitamura, InflatableBots: Inflatable Shape-Changing Mobile Robots for Large-Scale Encountered-Type Haptics in VR, Proceedings of the 2024 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI '24), Article No. 423, pp. 1-14, May 2024, [link]
  • Taichi Murakami, Kazuyuki Fujita, Kotaro Hara, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, SwapVid: Integrating Video Viewing and Document Exploration with Direct Manipulation, Proceedings of the 2024 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI '24), Article No. 1035, pp. 1-13, May 2024, [link]
  • Jiawei Huang, Akito Iizuka, Hajime Tanaka, Taku Komura, Yoshifumi Kitamura, Online Neural Path Guiding with Normalized Anisotropic Spherical Gaussians, ACM Transactions on Graphics, 43, 3, April 2024, https://doi.org/10.1145/3649310
  • Peter Andrews, Oda Elise Nordberg, Stephanie Zubicueta Portales, Njål Borch, Frode Guribye, Kazuyuki Fujita, Morten Fjeld, AiCommentator: A Multimodal Conversational Agent for Embedded Visualization in Football Viewing, Proceedings of the 29th International Conference on Intelligent User Interfaces (IUI '24), pp. 14-34, March 2024, [link]
  • Yukai Hoshikawa, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Morten Fjeld, Yoshifumi Kitamura, RedirectedDoors+: Door-Opening Redirection with Dynamic Haptics in Room-Scale VR, IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics, Vol. 30, Issue: 5, pp. 2276-2286, March 2024, [link]
  • 村上 大知, 藤田 和之, 原 航太郎, 高嶋 和毅, 北村 喜文, SwapVid: 資料動画の視聴支援のための 動画・資料ビューアの統合型インタフェース, インタラクション2024論文集, pp. 373-376, 2024年3月
  • 上出 千隼, 高嶋 和毅, 藤田 和之, 北村 喜文, VR空間の地面の高低を提示可能な伸縮杖型デバイス, インタラクション2024論文集, pp. 1137-1139, 2024年3月

2023

  • 井上 理哲人, 高嶋 和毅, 藤田 和之, 北村 喜文, BirdViewAR:拡張三人称視点による周囲状況理解支援ドローン遠隔操縦インタフェース, WISS 2023: 第31回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ, 2023年11月, [link]
  • Gomi Ryota, Kazuki Takashima, Yuki Onishi, Kazuyuki Fujita, Yoshifumi Kitamura, UbiSurface: A Robotic Touch Surface for Supporting Mid-air Planar Interactions in Room-Scale VR, Proceedings of the ACM on Human-Computer Interaction, Volume 7, Issue ISS, Article 443, pp.376-397, November 2023, https://doi.org/10.1145/3626479
  • 小川 郡平, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 北村 喜文, ハンドリダイレクションを用いた広範囲のキャンバスへのVRドローイング体験, WISS 2023: 第31回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ, 2023年11月, [link]
  • 北村 喜文, バーチャルリアリティを支えるモーションキャプチャ技術, 電気学会誌, 143 巻, 11 号, pp.718-721, 2023年11月, 10.1541/ieejjournal.143.718
  • Kento Nishimura, Kodai Ito, Ken Fujiwara, Kazuyuki Fujita, Yuichi Itoh, Detection of Nodding of Interlocutors using a Chair-shaped Device and Investigating Relationship between a Divergent Thinking Task and Amount of Nodding, Quality and User Experience, Vol. 8, Article no. 10, pp.12 pages, October 2023, 10.1007/s41233-023-00063-6
  • Kinfung Chu, Jiawei Huang, Hidemasa Takana, Yoshifumi Kitamura, Real-Time Reconstruction of Fluid Flow under Unknown Disturbance, ACM Transactions on Graphics, 43, 1, October 2023, 10.1145/3624011
  • 王 宇卉, 池田 徹志, 阿部 真成斗, 板倉 晃平, 大岡 凌, 滕 宇軒, ハラショーな鷹匠, 第 28 回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2023年9月, [link]
  • Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Yuichi Itoh, Yoshifumi Kitamura, Human-Workspace Interaction: prior research efforts and future challenges for supporting knowledge workers, Quality and User Experience, Volume 8, Article No. 7, August 2023, 10.1007/s41233-023-00060-9
  • 松井 遼太朗, 井上 理哲人, 塚原 直樹, 永田 健, 高嶋 和毅, 末田 航, 北村 喜文, 羽根と鳴き声スピーカーを搭載したドローンによるカラスの行動誘発, 動物の行動と管理学会誌, Vol. 59 No. 3, pp.126, 2023年8月
  • 北村 喜文, 磁気式3次元モーションセンサシステムとその利用, バイオメカニズム学会誌, 47, 2, 94-98, 2023年5月
  • Maakito Inoue, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Yoshifumi Kitamura, BirdViewAR: Surroundings-aware Remote Drone Piloting Using an Augmented Third-person Perspective, Proceedings of the 2023 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI '23), 31, pp.1-19, April 2023, 10.1145/3544548.3580681
  • 田中 雄大, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 北村 喜文, デスクワーク中の頭部姿勢に応じた空間音響フィードバック提示手法, インタラクション2023論文集, pp.820-824, 2023年3月
  • 橘 優希, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 北村 喜文, スマートフォンのみによる視線トラッキング技術を用いた展示案内アプリケーション, インタラクション2023論文集, pp.981-986, 2023年3月
  • 上堀 まい, 伊藤 弘大, 藤田 和之, 伊藤 雄一, 口腔内への温度提示と食品の温度が食体験と味覚に与える影響, 日本感性工学会論文誌, Vol 22, No. 2, pp. 113-120, 2023年3月, 10.5057/jjske.TJSKE-D-22-00070
  • Jin Liu, Miao Cheng, Shoi Higashiyama, Yoshifumi Kitamura, Chiahuei Tseng, Contextual Effects on Embodied Emotion: Assimilation and Contrast Effects, 日本視覚学会2023, January 2023
  • 北村 喜文, 藤原 健, 幸村 琢, 人の身体動作からの感情推定とキャラクタの感情豊かな動作生成 — 人間性豊かな遠隔コミュニケーションの実現に向けて, センサイト, 2023年1月, http://sensait.jp/23184/
  • 藤原 健, Cheng Miao, Tseng Chiahuei, 北村 喜文, 身体動作から感情を読み取る -動作ユニットAIの構築に向けて- Reading Emotions from Bodily Movements : The Development of the Motion Unit AI, 情報処理, 64(2), e25-e31, 2023年1月, 10.20729/00223441

2022

  • Kumpei Ogawa, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Demonstration of PseudoJumpOn: Repetitive Step-up Jump in Virtual Reality, SIGGRAPH Asia 2022 XR, Article 5, pp.1-2, December 2022, 10.1145/3550472.3558412
  • Yukai Hoshikawa, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Morten Fjeld, Yoshifumi Kitamura, Demonstration of RedirectedDoors: Manipulating User’s Orientation while Opening Doors in Virtual Reality, SIGGRAPH Asia 2022 XR, Article 6, pp.1-2, December 2022, 10.1145/3550472.3558405
  • Chiahuei Tseng, Li Jingling, Miao Cheng, Social affiliation is sufficient to provoke the partner-advantage, Scientific Reports, 12(1), pp.1-11, December 2022, 10.1038/s41598-022-25052-1
  • 土田 太一, 藤田 和之, 池松 香, Sayan Sarcar, 高嶋 和毅, 北村 喜文, TetraForce: スマートフォンの表裏両面に対する垂直・剪断方向の力を入力可能な磁気式インタフェース, 第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS '22) 論文集, 2022年12月
  • Yoshifumi Kitamura, A chronology of SIGCHI conferences: 1983 to 2022, Interactions, , Volume 29, Issue 6, 34-41, November 2022, https://doi.org/10.1145/3568732
  • Takahiro Nagai, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, HandyGaze: A Gaze Tracking Technique for Room-Scale Environments using a Single Smartphone, Proc. of the ACM on Human-Computer Interaction, Vol. 6, Issue ISS, Article No. 562, pp. 143-160, November 2022, 10.1145/3567715
  • Taichi Tsuchida, Kazuyuki Fujita, Kaori Ikematsu, Sayan Sarcar, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, TetraForce: A Magnetic-Based Interface Enabling Pressure Force and Shear Force Input Applied to Front and Back of a Smartphone, Proc. of the ACM on Human-Computer Interaction, Vol. 6, Issue ISS, Article No. 564, pp. 185-206, November 2022, 10.1145/3567717
  • Gomi Ryota, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Yoshifumi Kitamura, A Triangular Actuating Device Stand that Dynamically Adjusts Mobile Screen’s Position, The Adjunct Publication of the 35th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology, 63, pp.1-4, October 2022, 10.1145/3526114.3558637
  • Keito Uwaseki, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, ConfusionLens: Dynamic and Interactive Visualization for Performance Analysis of Multiclass Image Classifiers, The Adjunct Publication of the 35th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology, 60, pp.1-3, October 2022, 10.1145/3526114.3558631
  • Tatsuya Maeda, Keita Kuwayama, Kodai Ito, Kazuyuki Fujita, Yuichi Itoh, FullPull : A Stretchable UI to Input Pulling Strength on Touch Surfaces, The Adjunct Publication of the 35th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology, Article No. 52, pp. 1-3, October 2022, 10.1145/3526114.3558775
  • Yuhei Osaka, Jiawei Huang, Yoshifumi Kitamura, Learning to Track Monofrequency Multiaxis 3-D Passive Magnetic Markers, IEEE Sensors Journal, 22, 19, pp.18878 - 18889, October 2022, 10.1109/JSEN.2022.3199154
  • Yuki Onishi, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Yoshifumi Kitamura, WaddleWalls: Room-scale Interactive Partitioning System using a Swarm of Robotic Partitions, Proceedings of the 35th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology, Article 29, pp.1-15, October 2022, https://doi.org/10.1145/3526113.3545615
  • 大岡 凌, 板倉 晃平, 米澤 晴, 田中 雄大, 木村 聡杞, 松井 遼太朗, 手んぷら, 第 27 回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2022年9月, [link]
  • Miao Cheng, Shoi Higashiyama, Ken Fujiwara, Chiahuei Tseng, Yoshifumi Kitamura, E-Motion: a database of bodily expression of basic and social emotions, European Conference on Visual Perception 2022, August 2022
  • Mannone Maria, Takashi Yoshino, Pascal Chiu, Yoshifumi Kitamura, Hypercube + Rubik's Cube + Music = HyperCubeHarmonic, Mathematics and Computation in Music, Lecture Notes in Computer Science, 13267, pp.240-252, June 2022, 10.1007/978-3-031-07015-0_20
  • Jiawei Huang, Ryo Sugawara, Kinfung Chu, Taku Komura, Yoshifumi Kitamura, Reconstruction of Dexterous 3D Motion Data From a Flexible Magnetic Sensor With Deep Learning and Structure-Aware Filtering, IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics, Vol. 28, No. 6, pp. 2400-2414, June 2022, 10.1109/TVCG.2020.3031632
  • Kumpei Ogawa, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, PseudoJumpOn: Jumping onto Steps in Virtual Reality, Proceedings of the 2022 IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces (VR), pp. 635-643, March 2022, 10.1109/VR51125.2022.00084
  • Yukai Hoshikawa, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Morten Fjeld, Yoshifumi Kitamura, RedirectedDoors: Redirection While Opening Doors in Virtual Reality, Proceedings of the 2022 IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces (VR), pp. 464–473, March 2022, 10.1109/VR51125.2022.00066
  • 三津谷 海度, 伊藤 弘大, 藤田 和之, 岸 楓馬, 福島 力也, 伊藤 雄一, SenseDesk:重心重量によりユーザの状態推定が可能なデスクの開発, インタラクション2022論文集, pp. 687-689, 2022年3月
  • 中川 久倫, 伊藤 弘大, 藤田 和之, 岸 楓馬, 福島 力也, 伊藤 雄一, エクスカキバー:ビジュアル・サウンドエフェクトを用いた筆記支援, インタラクション2022論文集, pp. 641-644, 2022年3月
  • 井熊 勇介, 伊藤 弘大, 藤田 和之, 角谷 星哉, 名富 太陽, 物永 斉, 伊藤 雄一, 床型デバイスを用いた歩容取得による人物の推定, インタラクション2022論文集, pp. 684-686, 2022年3月
  • Ken Fujiwara, Miao Cheng, Shoi Higashiyama, Chiahuei Tseng, Yoshifumi Kitamura, Toward the development of Motion Unit: A data-driven study using motion capture, Annual Convention of Society for Personality and Social Psychology 2022, February 2022

2021

  • Tatsuki Takano, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Hong Guang, Kaori Ikematsu, Yoshifumi Kitamura, A Compact and Low-cost VR Tooth Drill Training System using Mobile HMD and Stylus Smartphone, Proceedings of the 27th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, 46, pp.1-3, December 2021, 10.1145/3489849.3489933
  • Taiyo Natomi, Yasuji Kitabatake, Kazuyuki Fujita, Takao Onoye, Yuichi Itoh, An Infant-Like Device that Reproduces Hugging Sensation with Multi-Channel Haptic Feedback, Proceedings of the 27th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, Article No. 55, pp.3 pages, December 2021, 10.1145/3489849.3489927
  • Pascal Chiu, Jiawei Huang, Yoshifumi Kitamura, Enabling Robot-assisted Motion Capture with Human Scale Tracking Optimization, Proceedings of the 27th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, pp.32:1-32:6, December 2021, https://doi.org/10.1145/3489849.3489881
  • 鈴永 紗也, 藤田 和之, 白井 僚, 伊藤 雄一, 対象に巻きつけ可能なストライプ状フレキシブルディスプレイ, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol. 26, No. 4, pp. 230-240, 2021年12月, [link]
  • 高嶋 和毅, ModularHMD:周辺環境への気づきやインタラクションが可能なモバイルHMD, 日本バーチャルリアリティ学会誌, 28, 3, pp.13-16, 2021年11月, https://doi.org/10.18974/jvrsj.26.3_13
  • 上田 将理, 藤田 和之, 伊藤 雄一, PlanT:植物の成長制御を用いた積算情報可視化ディスプレイ, ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol. 23, No. 4, pp. 407-418, 2021年11月, [link]
  • Yoshiki Kudo, Anthony Tang, Kazuyuki Fujita, Isamu Endo, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Towards Balancing VR Immersion and Bystander Awareness, Proc. ACM Hum.-Comput. Interact. 5, ISS, Article 484, pp.22pages, November 2021, 10.1145/3486950
  • 高嶋 和毅, 5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み:Simeone, A. : Substitutional Reality : Using the Physical Environment to Design Virtual Reality Experiences, 情報処理, 62, 11, pp.628-630, 2021年10月, doi/10.20729/00213222
  • Isamu Endo, Kazuki Takashima, Maakito Inoue, Kazuyuki Fujita, Kiyoshi Kiyokawa, Yoshifumi Kitamura, ModularHMD: A Reconfigurable Mobile Head-Mounted Display Enabling Ad-hoc Peripheral Interactions with the Real World, Proceedings of the 34rd Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology, pp.100-117, October 2021, https://doi.org/10.1145/3472749.3474738
  • 川崎 祐太, 伊藤 雄一, 藤田 和之, 尾上 孝雄, アクティブ音響センシングにおける環境温度変化にロバストな物体情報識別手法の検討, 情報処理学会論文誌, Vol. 62, No. 10, pp. 1658-1668, 2021年10月, [link]
  • 小川 郡平, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 北村 喜文, VRにおける段差への擬似的な跳び乗り感覚提示手法の提案, 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2021年9月, [link]
  • 星川 結海, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 北村 喜文, VRにおける開扉時の視触覚を用いたリダイレクション手法の提案, 第26回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2021年9月, [link]
  • 色川 俊也, 中村 剛, 五味 遼太, 田中 雄大, 菅野 恭加, 新國 悦弘, 大河内 眞也, 北村 喜文, 新型コロナ感染症流行下での産業保健活動におけるVR・ARデバイスの活用, 日本産業衛生学会 東北地方会, S3-1, 2021年7月
  • 永井 崇大, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 北村 喜文, スマートフォンのみを用いた周囲環境への視線入力インタフェースの検討, ヒューマンインタフェース学会研究報告集, 2021年6月
  • 角谷 星哉, 藤田 和之, 尾上 孝雄, 伊藤 雄一, ベビーベッド型デバイスを用いた乳児の啼泣認識手法の検討, ヒューマンインタフェース学会研究報告集, 2021年6月
  • Isamu Endo, Kazuki Takashima, Maakito Inoue, Kazuyuki Fujita, Kiyoshi Kiyokawa, Yoshifumi Kitamura, A Reconfigurable Mobile Head-Mounted Display Supporting Real World Interactions, Extended Abstracts of the 2021 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI EA '21), May 2021, 10.1145/3411763.3451765
  • Xiyue Wang, Kazuki Takashima, Tomoaki Adachi, Yoshifumi Kitamura, Can Playing with Toy Blocks Reflect Behavior Problems in Children?, Proceedings of the 2021 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI '21), Article No.: 540, Pages 1–14, May 2021, 10.1145/3411764.3445119
  • Linfeng Chen, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Yoshifumi Kitamura, PinpointFly: An Egocentric Position-control Drone Interface using Mobile AR, Proceedings of the 2021 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems, 150, pp.13 pages, May 2021, https://doi.org/10.1145/3411764.3445110
  • Yuki Onishi, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Yoshifumi Kitamura, Self-actuated Stretchable Partitions for Dynamically Creating Secure Workplaces, Extended Abstracts of the 2021 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI EA '21), May 2021
  • Kazuyuki Fujita, Aoi Suzuki, Kazuki Takashima, Kaori Ikematsu, Yoshifumi Kitamura, TiltChair: Manipulative Posture Guidance by Actively Inclining the Seat of an Office Chair, Proceedings of the 2021 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI '21), Article No. 228, pp. 1-14, May 2021, 10.1145/3411764.3445151
  • Yuki Onishi, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Yoshifumi Kitamura, BouncyScreen: Physical Enhancement of Pseudo-Force Feedback, 2021 IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces (VR), pp.363-372, March 2021, 10.1109/VR50410.2021.00059
  • 北村 喜文, CHI 2021のGeneral Chairを引き受けることになった経緯, 日本バーチャルリアリティ学会誌, 26,1, pp.10-14, 2021年3月, https://doi.org/10.18974/jvrsj.26.1_10
  • Chiahuei Tseng, Miao Cheng, Hassan Matout, Kazuyuki Fujita, Yoshifumi Kitamura, Satoshi Shioiri, I-Lien Ho, Asaf Bachrach, MA and Togetherness (Ittaikan) in the Narratives of Dancers and Spectators: Sharing an Uncertain Space, Japanese Psychological Research, March 2021, [link]
  • 鈴木 蒼生, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 池松 香, 北村 喜文, TiltChair:座面の前傾により姿勢誘導するオフィスチェア, インタラクション2021論文集, pp.134-139, 2021年3月, [link]
  • 遠藤 勇, 高嶋 和毅, 井上 理哲人, 清川 清, 藤田 和之, 北村 喜文, 周辺とのアドホックなインタラクションを実現する再構成可能なVR HMD, インタラクション2021論文集, 271-273, 2021年3月, [link]
  • 藤田 和之, 黄 梦婷, 高嶋 和毅, 土田 太一, 真鍋 宏幸, 北村 喜文, ShearSheet: 静電容量タッチパネルに装着可能な透明シートを用いた剪断入力インタフェース, 情報処理学会論文誌, Vol. 62, No. 2, pp. 641-653, 2021年2月, [link]

2020

  • Saya Suzunaga, Yuichi Itoh, Kazuyuki Fujita, Ryo Shirai, Takao Onoye, CoiLED Display: Make Everything Displayable, SIGGRAPH Asia 2020 Emerging Technologies, pp. 1-2, December 2020, [link]
  • 伊藤 雄一, 石原 好貴, 白井 僚, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 尾上 孝雄, StickyTouch:局所的粘着性を制御可能なタッチディスプレイ, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol. 25, No. 4, pp. 384-393, 2020年12月, 10.18974/tvrsj.25.4_384
  • 藤田 和之, 高嶋 和毅, 伊藤 雄一, 北村 喜文, ペン入力環境におけるパン操作にズーム・チルトを連動させる地図ナビゲーション手法に関する調査, 電子情報通信学会論文誌, Vol. J103-D, No. 11, pp.817-828, 2020年11月
  • Jiawei Huang, Ryo Sugawara, Kinfung Chu, Taku Komura, Yoshifumi Kitamura, Reconstruction of Dexterous 3D Motion Data from a Flexible Magnetic Sensor with Deep Learning and Structure-Aware Filtering, IEEE Transaction on Visualization and Computer Graphics, 28, pp.2400-2414, October 2020, 10.1109/TVCG.2020.3031632
  • Yixian Yan, Kazuki Takashima, Anthony Tang, Takayuki Tanno, Kazuyuki Fujita, Yoshifumi Kitamura, ZoomWalls: Dynamic Walls that Simulate Haptic Infrastructure for Room-scale VR World, Proceedings of the 33rd Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology, pp.223–235, October 2020, 10.1145/3379337.3415859
  • 西村 賢人, 伊藤 雄一, 藤原 健, 藤田 和之, 松井 裕子, 彦野 賢, 尾上 孝雄, SenseChairによる意見発散課題におけるコミュニケーションとうなずきの関係性に関する検討, 信学技報 HCS2020-32, 120, pp.65-70, 2020年8月
  • 天間 遼太郎, 高嶋 和毅, 藤田 和之, 末田 航, 北村 喜文, 空間連動する2つのカメラ視点を用いたドローン操縦インタフェースの拡張, 情報処理学会論文誌, Vol. 61, No. 8, pp.1319 - 1332, 2020年8月, [link]
  • 泉 健太, 鈴木 蒼生, 市川 将太郎, 高嶋 和毅, 藤田 和之, 北村 喜文, ラバーハンド錯覚を利用した身体への映像と触覚の 同時提示に関する検討, ヒューマンインタフェース学会研究報告集, 22, pp.37-42, 2020年5月
  • Kazuyuki Fujita, Daigo Hayashi, Kotaro Hara, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Techniques to Visualize Occluded Graph Elements for 2.5D Map Editing, CHI EA '20: Extended Abstracts of the 2020 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems, pp.1-9, April 2020, 10.1145/3334480.3382987
  • Xiyue Wang, Kazuki Takashima, Tomoaki Adachi, Patrick Finn, Ehud Sharlin, Yoshifumi Kitamura, AssessBlocks: Exploring Toy Block Play Features for Assessing Stress in Young Children after Natural Disasters, Proceedings of the ACM on Interactive, Mobile, Wearable and Ubiquitous Technologies March 2020 Article No.: 30, 4, pp.30, March 2020, 10.1145/3381016
  • 上田 将理, 伊藤 雄一, 藤田 和之, 尾上 孝雄, PlanT:植物を用いた積算情報可視化ディスプレイ, インタラクション2020論文集, pp.21-30, 2020年3月
  • Yoshitaka Ishihara, Yuichi Itoh, Ryo Shirai, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Takao Onoye, StickyTouch: A Tactile Display with Changeable Adhesive Distribution, Proceedings of the 2020 IEEE Haptics Symposium, pp.842-847, March 2020
  • 中原 和洋, 藤田 和之, 土田 太一, 高嶋 和毅, 北村 喜文, バーチャルな影による奥行き錯覚を用いた付箋紙の移動操作と類似度可視化インタフェース , インタラクション2020論文集, pp.848-851, 2020年3月
  • 林 大悟, 藤田 和之, 原 航太郎, 高嶋 和毅, 北村 喜文, 地図グラフデータ内のトポロジー誤り発見・修正のためのインタラクション手法, インタラクション論文集, pp.639-641, 2020年3月
  • 土田 太一, 藤田 和之, 中原 和洋, 山田 茂雄, 高嶋 和毅, 北村 喜文, 机上へのプロジェクションによる紙面テキストハイライト手法, インタラクション2020論文集, pp.909-911, 2020年3月, [link]
  • 鄢 一先, 高嶋 和毅, Tang Anthony, 藤田 和之, 北村 喜文, 複数の自走壁型プロップを用いたルームスケールVRの空間インフラの遭遇型触覚提示, インタラクション2020論文集, pp.123-132, 2020年3月

2019

  • Takuma Hagiwara, Kazuki Takashima, Morten Fjeld, Yoshifumi Kitamura, CamCutter: Impromptu Vision-Based Cross-Device Application Sharing, Interacting with Computers, iwz035, December 2019, https://doi.org/10.1093/iwcomp/iwz035
  • 林 大悟, 藤田 和之, 高嶋 和毅, Robert W. Lindeman, 北村 喜文, Redirected Jumping:VRにおける跳躍動作時の移動量操作手法, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol. 24, No. 4, pp.341-350, 2019年12月, 10.18974/tvrsj.24.4_341
  • Pascal Chiu, Isamu Endo, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Yoshifumi Kitamura, FreeMo: Extending Hand Tracking Experiences Through Capture Volume and User Freedom, SIGGRAPH Asia 2019 XR (SA ’19 XR), pp.11-12, November 2019, 10.1145/3355355.3361882
  • Kazuyuki Fujita, Adaptive Spatial User Interfaces That Activate Us, The 26th International Display Workshops (IDW '19), pp.13-15, November 2019
  • Tomas Havlik, Daigo Hayashi, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Robert W. Lindeman, Yoshifumi Kitamura, JumpinVR: Enhancing Jump Experience in a Limited Physical Space, SIGGRAPH Asia 2019 XR, 19-20, November 2019, 10.1145/3355355.3361895
  • Linfeng Chen, Akiyuki Ebi, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Yoshifumi Kitamura, PinpointFly: An Egocentric Position-pointing Drone Interface using Mobile AR, SIGGRAPH Asia 2019 Emerging Technologies, pp.34--35, November 2019, 10.1145/3355049.3360534
  • Mengting Huang, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Taichi Tsuchida, Hiroyuki Manabe, Yoshifumi Kitamura, ShearSheet: Low-Cost Shear Force Input with Elastic Feedback for Augmenting Touch Interaction, Proceedings of the 2019 ACM International Conference on Interactive Surfaces and Spaces, pp.77-87, November 2019, 10.1145/3343055.3359717
  • Yoshitaka Ishihara, Ryo Shirai, Yuichi Itoh, Kazuyuki Fujita, Takao Onoye, StickyTouch: An Adhesion Changeable Surface, SIGGRAPH Asia 2019 Emerging Technologies, pp.44-45, November 2019
  • 市川 将太郎, 高嶋 和毅, 石川 美笛, 北村 喜文, ブロックとコネクタを活用した探索的なVRコンテンツ操作インタフェースに関する研究, 情報処理学会論文誌, 60-11, pp.1992-2005, 2019年11月
  • Xiyue Wang, Kaori Ikematsu, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, An Investigation of Electrode Design for Physical Touch Extensions on a Capacitive Touch Surface, UIST '19: The Adjunct Publication of the 32nd Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology, pp.66-68, October 2019, 10.1145/3332167.3357117
  • Eunice Sari, Aaron Quigley, Yoshifumi Kitamura, Making waves and combining strands at CHI 2021, Interactions, 26, 6, pp.84-85, October 2019, https://doi.org/10.1145/3365139
  • Pascal Chiu, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Yoshifumi Kitamura, Pursuit Sensing: Extending Hand Tracking Space in Mobile VR Applications, Proceedings of ACM Symposium on Spatial User Interaction, pp.1-5, October 2019, 10.1145/3357251.3357578
  • Jiawei Huang, Ryo Sugawara, Taku Komura, Yoshifumi Kitamura, Random-Forest-Based Initializer for Real-time Optimization-based 3D Motion Tracking Problems, ICAT-EGVE 2019 - International Conference on Artificial Reality and Telexistence and Eurographics Symposium on Virtual Environments, October 2019, 10.2312/egve.20191273
  • Ryotaro Temma, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Koh Sueda, Yoshifumi Kitamura, Third-Person Piloting: Increasing Situational Awareness using a Spatially Coupled Second Drone, Proceedings of ACM Symposium on User Interface Software and Technology, pp.507-519, October 2019, 10.1145/3332165.3347953
  • 工藤 義礎, 高嶋 和毅, フィールド モルテン, 北村 喜文, 自動レイアウト変更可能なタイル型デジタルテーブルを 用いたユーザのリーチ拡張に関する検討, 情報処理学会論文誌, 60, 10, pp.1845-1858, 2019年10月, [link]
  • Yuki Onishi, Anthony Tang, Yoshiki Kudo, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Exploring Living Wall Display that Physically Augments Interactive Content, Transactions of the Virtual Reality Society of Japan, Vol.24, No.3, pp.197-207, September 2019, https://doi.org/10.18974/tvrsj.24.3_197
  • Shotaro Ichikawa, Aoi Suzuki, Isamu Endo, Yuhei Osaka, Pascal Chiu, Taichi Tsuchida, Takayuki Tanno, Tabletop ARrietty, 第24回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 3D-5, September 2019
  • 海老 晃行, 陳 林峰, 高嶋 和毅, 藤田 和之, 北村 喜文, ドローン操縦時の空間把握のための操縦状況に連携した 副ドローンカメラ自動配置手法, ヒューマンインタフェースシンポジウム2019, pp.582-588, 2019年9月
  • 遠藤 勇, 工藤 義礎, 高嶋 和毅, 藤田 和之, 北村 喜文, 周辺環境への気づきやインタラクションが可能なHMDに関する検討, 第24回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, pp.6C-01, 2019年9月, [link]
  • 大西 悠貴, 高嶋 和毅, 藤田 和之, 北村 喜文, 平面ディスプレイの移動による擬似力覚の生成に関する研究, 第24回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2019年9月
  • 市川 将太郎, 鈴木 蒼生, 遠藤 勇, 大坂 侑平, 邱 家輝, 土田 太一, 丹野 隆幸, 泉 健太, 蠢刺青, 第24回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2C-8, 2019年9月
  • 藤田 和之, CHIワークショップ開催報告, 情報処理学会研究報告, 2019-HCI-184, No. 11, 2019年7月
  • 鈴木 蒼生, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 北村 喜文, 座面の座り心地を制御可能な椅子に関する一検討, ヒューマンインタフェース学会研究報告集, Vol. 21, No. 4, pp. 37-40, 2019年6月
  • 北村 喜文, 日本の国際会議力と未来, 日本バーチャルリアリティ学会誌, 24, pp.2, 2019年6月, [link]
  • Shotaro Ichikawa, Yuki Onishi, Daigo Hayashi, Akiyuki Ebi, Isamu Endo, Anri Niwano, Aoi Suzuki, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Be Bait!: Hammock-Based Interaction for Enjoyable Underwater Swimming in VR, Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection 2019, May 2019
  • Yuki Onishi, Anthony Tang, Yoshiki Kudo, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Perception of Spatial Information of Animated Content on Physically Moving Display, Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection, May 2019
  • Yoshitaka Ishihara, Shori Ueda, Yuichi Itoh, Kazuyuki Fujita, PlanT: A Plant-based Ambient Display Visualizing Gradually Accumulated Information, CHI'19 Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection, May 2019
  • Shotaro Ichikawa, Yuki Onishi, Yoshifumi Kitamura, Isamu Endo, Daigo Hayashi, Akiyuki Ebi, Aoi Suzuki, Anri Niwano, Be Bait!: A Unique Fishing Experience with Hammock-based Underwater Locomotion Method, Proceeding of IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces 2019 Research demonstration, March 2019
  • Sabah Boustila, Hao Zheng, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Exploring Scalable Workspace based on Virtual and Physical Movable Wall, Proceeding of IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces 2019 Poster, 02, March 2019
  • Shunsuke Yoshida, Ryo Sugawara, Jiawei Huang, Yoshifumi Kitamura, Interacting with 3D Images on a Rear-projection Tabletop 3D Display Using Wireless Magnetic Markers and an Annular Coil Array, Proceeding of IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces 2019 Poster, March 2019
  • Daigo Hayashi, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Robert W. Lindeman, Yoshifumi Kitamura, Redirected Jumping: Imperceptibly Manipulating Jump Motions in Virtual Reality, Proceeding of IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces 2019, pp.386-394, March 2019, 10.1109/VR.2019.8797989
  • Sabah Boustila, Thomas Gu´egan, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Text Typing in VR using Smartphones Touchscreen and HMD, Proceeding of IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces 2019 Poster, March 2019
  • 黄 梦婷, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 真鍋 宏幸, 北村 喜文, タッチスクリーン上に重ねた透明シートを利用した位置と速度制御の併用が可能なユーザインタフェース, インタラクション2019論文集, pp.276-278, 2019年3月
  • 井上 理哲人, 天間 遼太郎, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 北村 喜文, ドローンとARを用いて交差点の死角を可視化するユーザインタフェース, 電子情報通信学会総合大会論文集, ISS-SP-078, 2019年3月
  • 天間 遼太郎, 高嶋 和毅, 末田 航, 藤田 和之, 北村 喜文, 空間連動する2つのカメラ視点を用いたドローン操縦インタフェースの拡張, 情報処理学会シンポジウムインタラクション論文集, 2019, pp.102-111, 2019年3月
  • 工藤 義礎, Tang Anthony, 藤田 和之, 遠藤 勇, 高嶋 和毅, ソール グリーンバーグ, 北村 喜文, 近接学に基づくHMD利用者・非利用者の間の段階的なアウェアネスの向上, インタラクション2019論文集, p48-57, 2019年3月, [link]

2018

  • Yuki Onishi, Yoshiki Kudo, Kazuki Takashima, Anthony Tang, Yoshifumi Kitamura, Living Wall Display: Physical Augmentation of Interactive Content Using an Autonomous Mobile Display, SA’18 SIGGRAPH Asia 2018 Emerging Technologies Article, 15, December 2018, 10.1145/3275476.3275489
  • Shotaro Ichikawa, Kazuki Takashima, Anthony Tang, Yoshifumi Kitamura, VR Safari Park: A Concept-based World Building Interface using Blocks and World Tree, Proceedings of the 24th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology (VRST '18) Article , 6, pp.5, December 2018, 10.1145/3281505.3281517
  • Kinfung Chu, Weiquan Lu, Kiyoshi Oka, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, A Study on AR Authoring using Mobile Devices for Educators, ICAT-EGVE 2018 - International Conference on Artificial Reality and Telexistence and Eurographics Symposium on Virtual Environments, pp.175-182, November 2018, 10.2312/egve.20181331
  • Yoshiki Kudo, Kazuki Takashima, Morten Fjeld, Yoshifumi Kitamura, AdapTable: Extending Reach over Large Tabletops through Flexible Multi-Display Configuration, Proceedings of the 2018 ACM International Conference on Interactive Surfaces and Spaces, pp.213-225, November 2018, [link]
  • Yoshifumi Kitamura, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Designing dynamic aware interiors, Proceedings of the 24th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, pp.77:1-77:2, November 2018, 10.1145/3281505.3281603
  • Xin Huang, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Yoshifumi Kitamura, Dynamic, Flexible and Multi-dimensional Visualization of Digital Photos and their Metadata, Proceedings of the 2018 ACM International Conference on Interactive Surfaces and Spaces , pp.405-408, November 2018, 10.1145/3279778.3279923
  • Ryo Sugawara, Jiawei Huang, Kazuki Takashima, Taku Komura, Yoshifumi Kitamura, Random-Forest-Based Initializer for Solving Inverse Problem in 3D Motion Tracking Systems, Proceeding VRST '18 Proceedings of the 24th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology Article No. 116 , November 2018, 10.1145/3281505.3283393
  • 藤原 健, 伊藤 雄一, 高嶋 和毅, 續 毅海, 増山 昌樹, 尾上 孝雄, 演奏者の重心移動を用いた演奏連携度の取得と演奏に対する評価, 実験社会心理学研究, si4-4, pp.13pages, 2018年9月, [link]
  • 遠藤 勇, 工藤 義礎, Tang Anthony, 高嶋 和毅, 北村 喜文, HMD装着者の近接者に関わるアウェアネスの向上についての検討, 第23回バーチャルリアリティ学会大会論文集, pp.22E-4, 2018年9月, [link]
  • 市川 将太郎, 高嶋 和毅, 北村 喜文, ブロックとコネクタを用いたVR世界構築とインタラクション, 第23回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 21E-5, pp.1~4, 2018年9月
  • 菅原 諒, 黄 佳維, 高嶋 和毅, 北村 喜文, 磁気式モーションセンサと CNN を用いたオクルージョンに強い非グローブ型手形状・位置・姿勢推定手法, 第 23 回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2018年9月
  • Mannone Maria, Eri Kitamura, Jiawei Huang, Ryo Sugawara, Yoshifumi Kitamura, Cubeharmonic: A New Interface from a Magnetic 3D Motion Tracking System to Music Performance, Proceedings of the International Conference on New Interfaces for Musical Expression, pp.350-351, June 2018, [link]
  • Xiyue Wang, Miteki Ishikawa, Kazuki Takashima, Tomoaki Adachi, Patrick Finn, Ehud Sharlin, Yoshifumi Kitamura, Children’s Blocks: Machine Learning and the Analysis of Motion During Play, CHI’18 Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection, May 2018
  • Xiyue Wang, Miteki Ishikawa, Kazuki Takashima, Tomoaki Adachi, Ehud Sharlin, Patrick Finn, Yoshifumi Kitamura, Designing Action-Characterizing Toy Blocks for Behavior Assessments, CHI EA '18 Extended Abstracts of the 2018 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems, Paper No. LBW513 , April 2018, 10.1145/3170427.3188451
  • Takeda Ryu, Yoshiki Kudo, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Kazunori Komatani, UNSUPERVISED ADAPTATION OF NEURAL NETWORKS FOR DISCRIMINATIVE SOUND SOURCE LOCALIZATION WITH ELIMINATIVE CONSTRAINT, ICASPP 2018, pp.3514-3518, March 2018
  • 黄 鑫, 高嶋 和毅, 北村 喜文, デジタル画像群とそのメタ情報の複数次元可視化 , 情報処理学会シンポジウムインタラクション論文集, pp.359-362, 2018年3月
  • 山下 真由, 伊藤 雄一, 高嶋 和毅, 尾上 孝雄, ペン把持力のセンシングによる学習者の理解状況推定, 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会, Vol. 117, No. 509, pp.47-52, 2018年3月, [link]
  • 工藤 義礎, 高嶋 和毅, フィールド モルテン, 北村 喜文, 自動変形可能なタイル型デジタルテーブルを用いたユーザのリーチ拡張に関する検討, 情報処理学会シンポジウムインタラクション論文集, pp.125-134, 2018年3月
  • 大塚 正斗, 高嶋 和毅, 上岡 玲子, 北村 喜文, 複数人討論を活性化させるお菓子提示デバイス「お菓子くん」の改良, 情報処理学会シンポジウムインタラクション論文集, pp.561-564, 2018年3月
  • 上出 寛子, 高嶋 和毅, 石川 美笛, 足立 智昭, 北村 喜文, 加速度センサ搭載積み木による幼児の積み木遊びの発達的変化の定量化, ヒューマンインタフェース学会論文誌, 20巻, 1号, pp.107-114, 2018年1月, [link]

2017

  • Clinton Anderson, Jiawei Huang, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Light-tracing: ray-casted movement for improved character control in platform virtual reality gaming, In SIGGRAPH Asia 2017 VR Showcase (SA '17), Article 7, 2 pages, December 2017, [link]
  • Yoshiki Kudo, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Adaptive Workspace using MovemenTable, In Proceedings of the 2017 ACM International Conference on Interactive Surfaces and Spaces (ISS '17), pp.401-404, October 2017, [link]
  • Ahmed E Mostafa, Won Hyung Ryu, Kazuki Takashima, Sonny Chan, Mario Costa Sousa, Ehud Sharlin, ReflectiveSpineVR: An immersive spine surgery simulation with interaction history capabilities, In Proceedings of Conference on Spatial User Interface, pp.20-29, October 2017, [link]
  • Kiyoshi Oka, Weiquan Lu, Kasim Ozacar, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Exploring in-the-Wild Game-Based Gesture Data Collection, INTERACT 2017, Part II, pp.97-106, September 2017, 10.1007/978-3-319-67684-5_7
  • 市川 将太郎, 高嶋 和毅, 北村 喜文, 世界樹とブロックのメタファによる探索型インタフェースを活用したVR Safari Parkの試作 , エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2017論文集 , 2017, pp.85-91, 2017年9月, [link]
  • 菅原 諒, 黄 佳維, 高嶋 和毅, 幸村 琢, 北村 喜文, 最適解計算に基づく3次元モーションセンサのためのランダムフォレストを用いた初期値推定法, 第22回バーチャルリアリティ学会大会論文集, 3F1-03, 2017年9月
  • 大西 悠貴, 工藤 義礎, 高嶋 和毅, 北村 喜文, 自走式ディスプレイの回転と並進を用いたコンテンツの表現の拡張の試み, エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2017論文集, 2017, pp.383-384, 2017年9月, [link]
  • 大塚 正斗, 高嶋 和毅, 北村 喜文, 上岡 玲子, 複数人討論を活性化させる お菓子提示デバイス「お菓子くん」の検討, エンタテインメントコンピューティング2017, pp.59-63, 2017年9月
  • Kasim Ozacar, Juan David Hincapié-Ramos, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, 3D Selection Techniques for Mobile Augmented Reality Head-Mounted Displays, Interacting with Computers, Vol. 29, Isue 4, pp.579-591, July 2017, 10.1093/iwc/iww035
  • Tomoaki Adachi, Yoshifumi Kitamura, Kazuki Takashima, Miteki Ishikawa, Effects of block play on salivary alpha-amylase activity in children who lived in affected or less affected area by the Tsunami, EFPA 15th European Congress of Psychology 2017, July 2017
  • 田村 晃一, 萩原 拓真, 高嶋 和毅, 北村 喜文, デジタル画像群の複数次元を用いたインタラクティブな可視化に関する研究, ヒューマンインタフェース学会研究報告集, Vol.19, No.3, pp.123-128, 2017年6月
  • 大西 悠貴, ラク楽実践VR ドップラーセンサ, 日本バーチャルリアリティ学会誌, Vol.22, No.2, pp.47-49, 2017年6月
  • 山下 真由, 伊藤 雄一, 高嶋 和毅, 尾上 孝雄, 学習者の自信度と筆記行動の関係に関する検討, ヒューマンインタフェース学会研究報告集, Vol. 19, No. 7, pp.71-76, 2017年6月
  • 續 毅海, 伊藤 雄一, 藤原 健, 高嶋 和毅, 宮崎 陽平, 尾上 孝雄, SenseChair による会話者間の同調傾向検出手法と会話の質評価, ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol. 19, No. 2, pp.151 - 162 , 2017年5月
  • Weiquan Lu, Suresh Pillai, Kanagasuntheram Rajendran, Yoshifumi Kitamura, Ching Chiuan Yen, Ellen Yi-Luen Do, Virtual Interactive Human Anatomy: Dissecting the Domain, Navigating the Politics, Creating the Impossible, Proceedings of the 2017 CHI Conference Extended Abstracts on Human Factors in Computing Systems (CHI EA '17), pp.429-432, May 2017, 10.1145/3027063.3050431
  • 大山 貴史, 高嶋 和毅, 浅利 勇佑, シャーリン エフッド, ソール グリーンバーグ, 北村 喜文, 自律移動・変形する壁型ディスプレイの設計と実装, 情報処理学会論文誌, 58, pp.1049-1060, 2017年5月
  • 月田 有香, 高嶋 和毅, 横山 ひとみ, 市野 順子, 伊藤 雄一, 大坊 郁夫, 北村 喜文, コミュニケーション・トレーニングが集団討論場面に与える影響 ~ 即興劇(インプロ)の有無の比較を通して ~, 電子情報通信学会技術報告, Vol. 116, No. 524, HCS2016-115, pp.143-148, 2017年3月
  • 石川 美笛, 高嶋 和毅, 中島 康祐, 北村 喜文, 積み木遊び認識のためのスマートウォッチを活用した積み木型インタフェース, 情報処理学会シンポジウムインタラクション論文集, pp.59-66, 2017年3月
  • 萩原 拓真, 高嶋 和毅, フィールド モルテン, 北村 喜文, モバイルカメラを用いたデバイス間アドホックアプリケーション共有, 情報処理学会シンポジウムインタラクション論文集, pp.1-9, 2017年1月
  • 上出 寛子, 高嶋 和毅, 新井 健生, 日本語版擬人化尺度の作成, パーソナリティ研究, Vol. 25, No. 3, pp.218-225, 2017年1月

2016

  • 續 毅海, 伊藤 雄一, 安藤 正宏, 細井 俊輝, 高嶋 和毅, 北村 喜文, StackBlock: 積み重ね形状を認識するブロック型UI, 情報処理学会論文誌, Vol. 57, No. 12, pp.2565 - 2576, 2016年12月, [link]
  • Miteki Ishikawa, Takuma Hagiwara, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Viblock: block-shaped content manipulation in VR, In Proceeding of SA '16 SIGGRAPH ASIA 2016 VR Showcase, pp. 1-2, December 2016, 10.1145/2996376.2996391
  • 藤原 健, 伊藤 雄一, 續 毅海, 高嶋 和毅, 尾上 孝雄, 演奏者の重心移動を用いた演奏連携度と演奏に対する評価, 電子情報通信学会技術報告HCGシンポジウム2016, pp.4 Pages, 2016年12月, [link]
  • Jiawei Huang, Tsuyoshi Mori, Kazuki Takashima, Shuichiro Hashi, Yoshifumi Kitamura, 6-DOF Computation and Marker Design for Magnetic 3D Dexterous Motion-Tracking System, Proceedings of ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology (VRST), pp.211-217, November 2016, 10.1145/2993369.2993387
  • 岡 聖志, オザジャル カスム, Weiquan Lu, 高嶋 和毅, 北村 喜文, Gestabase: パブリックスペースにおける 三次元ジェスチャデータの自動収集システム, ヒューマンインターフェースシンポジウム2016, 2016年9月
  • 北村 喜文, 清川 清, 朝子 木村, 伊藤 雄一, 高嶋 和毅, 世界を目指せ! ― トップコンファレンス採択論文紹介, 第21 回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, pp.13E-01, 2016年9月
  • 黄 佳維, 森 健, 高嶋 和毅, 枦 修一郎, 北村 喜文, 磁気式3次元トラッキングシステムにおけるLCコイル・マーカの設計と評価, 第21 回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, pp.21B-06, 2016年9月
  • 山下 真由, 伊藤 雄一, 高嶋 和毅, 尾上 孝雄, ペン把持力のセンシングによる筆記量推定手法, ヒューマンインタフェース学会研究報告集, Vol.18 No.5, pp. 3-8, 2016年7月
  • 續 毅海, 伊藤 雄一, 藤原 健, 高嶋 和毅, 尾上 孝雄, 演奏者の重心移動を用いた演奏連携度の取得に関する検討, ヒューマンインタフェース学会研究報告集, Vol.18 No.5, pp. 15-18, 2016年7月
  • Kazuki Takashima, Takafumi Oyama, Yusuke Asari, Ehud Sharlin, Saul Greenberg, Yoshifumi Kitamura, Study and Design of a Shape-Shifting Wall Display, In Proceedings of Conference on Designing of Interactive Systems, pp. 796-806, June 2016, 10.1145/2901790.2901892
  • 工藤 義礎, ラク楽実践VR-手と足と頭を使え!VRシステムの作り方- 第35回 RealSense F200, 日本バーチャルリアリティ学会誌, Vol.21, No.2, pp.62-63, 2016年6月
  • Juan David Hincapié-Ramos, Kasim Ozacar, Pourang P. Irani, Yoshifumi Kitamura, GyroWand: An Approach to IMU-Based Raycasting for Augmented Reality, Computer Graphics and Applications, 36, pp.90-96, April 2016, 10.1109/MCG.2016.21
  • 高嶋 和毅, 石原 のぞみ, 伊藤 雄一, Web上のメタ情報を用いた画像の魅力値算出手法, 情報処理学会論文誌, Vol. 57, No. 4, pp.1217-1226, 2016年4月
  • 高嶋 和毅, 進士 奈菜, 北村 喜文, 画面内外を繋ぐ連続的なスクロールに関する検討, 情報処理学会論文誌, Vol. 57, No. 4, pp.1181-1192, 2016年4月
  • 大山 貴史, 浅利 勇佑, 高嶋 和毅, シャーリン エフッド, ソール グリーンバーグ, 北村 喜文, 自律移動・変形する壁型ディスプレイの設計と評価, インタラクション2016論文集, pp.62-71, 2016年3月

2015

  • 北村 喜文, Dynamic Aware Interiors — Rethinking Interactive Displays, Proceedings of the International Display Workshops, Vol. 22, pp. 1-4, 2015年12月
  • Ahmed E Mostafa, Kazuki Takashima, Mario Costa Sousa, Ehud Sharlin, JackVR: A Virtual Reality Training System for Landing Oil Rigs, In Proceedings of International Symposium on Visual Computing (ISVC) 2015, pp.453-462, December 2015, [link]
  • Shoko Usui, Chen He, Katsumi Sato, Yoshifumi Kitamura, A dynamic, flexible & interactive display method of paintings for communicative art appreciation among students, In Proceedings of SIGGRAPH Asia 2015 Symposium on Education, No. 3, November 2015, 10.1145/2818498.2818508
  • Hiroko Kamide, Koji Kawabe, Satoshi Shigemi, Tatsuo Arai, Anshin as a concept of subjective well-being between humans and robots in Japan, In Proceeding of Advanced Robotics, 29(24), pp.1624-1636, November 2015, 10.1080/01691864.2015.1079503
  • Jiawei Huang, Tsuyoshi Mori, Kazuki Takashima, Shuichiro Hashi, Yoshifumi Kitamura, IM6D: magnetic tracking system with 6-DOF passive markers for dexterous 3D interaction and motion, ACM Transactions on Graphics (TOG) - Proceedings of ACM SIGGRAPH Asia 2015, Volume 34, Issue 6, pp. 217:1-217:10, November 2015, 10.1145/2816795.2818135
  • Aditya Shekhar Nittala, Nico Li, Stephen Cartwright, Kazuki Takashima, Mario Costa Sousa, PLANWELL: spatial user interface for collaborative petroleum well-planning, In Proceedings of SIGGRAPH Asia 2015 Mobile Graphics and Interactive Applications, No. 19, November 2015, 10.1145/2818427.2818443
  • Yusuke Asari, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, TransformTable, SIGGRAPH Asia 2015 Emerging Technologies, No. 25, November 2015, 10.1145/2818466.2818494
  • 萩原 拓真, オザジャル カスム, 黄 佳維, 高嶋 和毅, 北村 喜文, Coupled-clay: 実?仮想空間を繋ぐ3次元協調インタラクション環境の試作, ヒューマンインタフェースシンポジウム2015, 2511P, 2015年9月
  • Kazuki Takashima, Yusuke Asari, Hitomi Yokoyama, Ehud Sharlin, Yoshifumi Kitamura, MovemenTable: The Design of Moving Interactive Tabletops, In Proceedings of Human-Computer Interaction - INTERACT 2015, pp. 296-314, September 2015, 10.1007/978-3-319-22698-9_19
  • 臼井 昭子, 佐藤 克美, 北村 喜文, インタラクティブな作品群動的表示法を用いた 美術鑑賞学習の実践と評価, 教育工学会全国大会, pp.2a-B101-07, 2015年9月
  • 上出 寛子, 高嶋 和毅, 北村 喜文, 大坊 郁夫, 新井 健生, ロボットとの 関わりかたと人間のwell-being, 第33回日本ロボット学会学術講演会, 2015年9月
  • 上出 寛子, 高嶋 和毅, 北村 喜文, 未知・友人関係に特徴的な非言語行動の特定と心理評価, 第33回日本ロボット学会学術講演会, pp.3J1-01, 2015年9月
  • Kazuki Takashima, Nana Shinshi, Yoshifumi Kitamura, Exploring Boundless Scroll by Extending Motor Space, In Proceedings of MobileHCI 2015, pp. 557-566, August 2015, 10.1145/2785830.2785884
  • Juan David Hincapié-Ramos, Kasim Ozacar, Pourang P. Irani, Yoshifumi Kitamura, GyroWand: IMU-based Raycasting for Augmented Reality Head-Mounted Displays, Proceedings of ACM Symposium on Spatial User Interaction, pp. 89-98, August 2015, 10.1145/2788940.2788947
  • Hiroko Kamide, Tatsuo Arai, The effects of the distance and the intimacy on the variety of nonverbal behaviors on the upper body, 14th European Congress of Psychology, pp.47, July 2015
  • 佐藤 裕美, 高嶋 和毅, 伊藤 雄一, 足立 智昭, 北村 喜文, 加速度センサ内蔵積み木による遊びの動作識別に関する一検討, ヒューマンインタフェース学会研究報告集, Vol.17, No.5, pp.13-16, 2015年7月
  • 北村 喜文, 会議報告: ACM SIGGRAPH Asia 2014, 人工知能, Vol. 30, No. 3, pp. 402-403, 2015年5月
  • 橋本 大輔, 高嶋 和毅, 何 辰, 山口 徳郎, 立澤 茂, 北村 喜文, 公共ディスプレイにおける画像群動的表示と画像コンテンツの影響に関するフィールド実験, ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, Vol. 2015-HCI-163 No.12, 2015年5月
  • 高嶋 和毅, 会田 直浩, 横山 ひとみ, 北村 喜文, TransformTable: 人の空間配置を動的に変化させる自律変形デジタルテーブル, 情報処理学会論文誌, Vol. 56, No. 4, 2015年4月
  • Kasim Ozacar, Takuma Hagiwara, Jiawei Huang, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Coupled-Clay: Physical-Virtual 3D Collaborative Interaction Environment, Proceedings of IEEE Virtual Reality, pp.255-256, March 2015
  • 安藤 正宏, 伊藤 雄一, 細井 俊輝, 高嶋 和毅, 北村 喜文, StackBlock: 積み重ね形状認識可能なブロック型UI, 情報処理学会 インタラクション2015論文集, pp.71-78, 2015年3月
  • 浅利 勇佑, 坂本 登, 高嶋 和毅, 横山 ひとみ, シャーリン エフッド, 北村 喜文, 自律移動型インタラクティブデジタルテーブルの設計と評価, インタラクション2015, pp. 54-63, 2015年3月, 15INT007
  • 宮崎 陽平, 伊藤 雄一, 藤原 健, 高嶋 和毅, 尾上 孝雄, SenseChair による会 話者 間の 同調傾向 検出, インタラクション2015, pp. 47- 53, 2015年2月
  • 高嶋 和毅, 佐藤 拓弥, 山口 徳郎, 立澤 茂, 野中 雅人, 北村 喜文, インタラクティブな画像群動的表示法の評価, ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol.17, No.1, pp. 27-38, 2015年2月
  • 進士 奈菜, 高嶋 和毅, 北村 喜文, 画面内外を繋ぐ連続的なスクロールに関する検討, インタラクション2015, pp. 11-20, 2015年2月
  • Hiroko Kamide, Anshin as a concept of subjective well-being between humans and robots in Japa, Advanced Robotics, 29(24), pp.1624-1636, January 2015
  • Hiroko Kamide, Implicit Nonverbal Behaviors Expressing Closeness by 3D Agents, The International Conference on Social Robotics, pp.306-316, January 2015
  • 佐藤 裕美, 高嶋 和毅, 伊藤 雄一, 足立 智昭, 北村 喜文, 加速度センサ内蔵積み木による遊びの動作識別に関する一検討, ヒューマンインタフェース学会研究報告集, Vol.17, No.5, pp.13-16, 2015年1月

2014

  • Toshiki Hosoi, Kazuki Takashima, Yuichi Itoh, Tomoaki Adachi, Yoshifumi Kitamura, A-Blocks: Recognizing and Assessing Child Building Processes during Play with Toy Blocks, SIGGRAPH ASIA 2014 Emerging Technology, Article No. 1, December 2014
  • Chi Thanh Vi, Kazuki Takashima, Hitomi Yokoyama, Gengdai Liu, Yuichi Itoh, Sriram Subramanian, Yoshifumi Kitamura, A dynamic flexible and interactive display method of digital photographs, Entertainment Computing, Volume 5, Issue 4, pp. 451-462, November 2014, 10.1016/j.entcom.2014.08.005
  • 臼井 昭子, 横山 ひとみ, 北村 喜文, 作品提示メディアの違いが美術鑑賞学習に与える影響の一検討— 大型図版と手元資料とパソコン画面の比較 —, 日本教育工学会論文誌, Vol. 38, Suppl., pp. 45-48, 2014年11月
  • John Harris, Stephanie Law, Kazuki Takashima, Ehud Sharlin, Yoshifumi Kitamura, Calamaro: perceiving robotic motion in the wild, In Proceedings of the Second International Conference on Human-Agent Interaction (HAI), pp. 59-66, October 2014, 10.1145/2658861.2658891
  • Ferran Argelaguet Sanz, Takuya Sato, Thierry Duval, Yoshifumi Kitamura, Anatole Lecuyer, Collaborative Pseudo-Haptics: Two-User Stiffness Discrimination Based on Visual Feedback, International Conference on Human Haptic Sensing and Touch Enabled Computer Applications: EuroHaptics 2014, 8619, pp.49-54, October 2014, 10.1007/978-3-662-44196-1_7
  • Masahiro Ando, Yuichi Itoh, Toshiki Hosoi, Kazuki Takashima, Kosuke Nakajima, Yoshifumi Kitamura, StackBlock: Block-Shaped Interface for Flexible Stacking, Adjunct Proceedings of the 27th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST) 2014, pp. 41-42, October 2014
  • Stela H. Seo, Kazuki Takashima, Jim Young, Yoshifumi Kitamura, Alerting Users by Animating Content on a Transforming Tabletop Interface, ヒューマンインタフェースシンポジウム2014, pp. 101-104, September 2014
  • Kasim Ozacar, Jiawei Huang, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Design of an Interactive Multi-user Stereoscopic Display using a 3D TV, In Proceedings of APCHI, September 2014
  • Orapin Anonthansap, Chen He, Kazuki Takashima, Teelapong Leelanupab, Yoshifumi Kitamura, Mnemonic-Based Interactive Interface for Second-Language, ヒューマンインタフェースシンポジウム2014, pp. 587-590, September 2014, [link]
  • 臼井 昭子, 何 辰, 高嶋 和毅, 北村 喜文, 対話型美術鑑賞教育のためのインタラクティブな作品群動的表示の一検討, 第19回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, pp. 662-665, 2014年9月
  • 臼井 昭子, 横山 ひとみ, 北村 喜文, 美術鑑賞学習における大型図版?手元資料?デジタル画面の比較, 日本教育工学会第30回全国大会論文集, pp.545-546, 2014年9月
  • Jiawei Huang, Kazuki Takashima, Shuichiro Hashi, Yoshifumi Kitamura, IM3D: Magnetic Motion Tracking System for Dexterous 3D Interactions, SIGGRAPH 2014 Emerging Technologies, August 2014, [link]
  • 高嶋 和毅, 深澤 遼, シューメイカー ガース, 伊藤 雄一, 北村 喜文, シームレスに統合された複数ディスプレイ環境におけるジェスチャインタフェースの比較, 電子情報通信学会論文誌, Vol.J97-D No.7, pp.1166-1176, 2014年7月
  • 細井 俊輝, 佐藤 裕美, 高嶋 和毅, 伊藤 雄一, 足立 智昭, 北村 喜文, 加速度センサを用いた積み木による子供のストレス軽減効果に関する一検討, ヒューマンインタフェース学会研究報告集, Vol. 16, No. 4, pp. 91-96, 2014年7月
  • 月田 有香, 高嶋 和毅, 横山 ひとみ, 市野 順子, 伊藤 雄一, 大坊 郁夫, 北村 喜文, 即興劇(インプロ)によるコミュニケーショントレーニングが集団討論場面に与える影響, 電子情報通信学会研究技術報告, Vol. 114, No. 67, HCS2014-25, pp. 193-198, 2014年5月
  • 三枝 知史, 山口 徳郎, 高嶋 和毅, レクイエル アナトール, 北村 喜文, 立体映像を用いた協調作業における対面型と分散型環境の比較と評価, 電子情報通信学会論文誌, Vol.J97-D, No.5, pp.933-943, 2014年5月
  • 高嶋 和毅, 会田 直浩, 横山 ひとみ, 北村 喜文, TransformTable: 人の空間配置を動的に変化させる自律変形デジタルテーブル, 情報処理学会インタラクション2014論文集, pp. 41-48, 2014年3月
  • 足立 智昭, 北村 喜文, 高嶋 和毅, 細井 俊輝, 大橋 良枝, 伊藤 雄一, 金高 弘恭, インタラクティブコンテンツを用いた幼児のPTSDと積み木遊びに関する研究―加速度センサーによる積み木操作のアセスメント―, 日本発達心理学会第25回大会, 2014年3月
  • 足立 智昭, 北村 喜文, 高嶋 和毅, 細井 俊輝, 大橋 良枝, 伊藤 雄一, 金高 弘恭, インタラクティブ・コンテンツを用いた幼児のPTSDと積み木遊びに関する研究―唾液アミラーゼ活性値によるストレス軽減効果の軽減を中心に―, 宮城学院女子大学発達科学研究, pp. 25-30, 2014年3月
  • 浅利 勇佑, 高嶋 和毅, 北村 喜文, 壁面ディスプレイとデジタルテーブルの動的連携よる適応的な作業空間に関する検討, 電子情報通信学会 基礎?境界講演論文集, pp. 189, 2014年3月, ROMBUNNO.A-15-18
  • 高嶋 和毅, 北村 喜文, 研究室紹介 東北大学電気通信研究所, 日本バーチャルリアリティ学会誌, Vol. 19, No. 1, pp. 40-41, 2014年3月
  • 安藤 正宏, 細井 俊輝, 中島 康祐, 高嶋 和毅, 伊藤 雄一, 足立 智昭, 尾上 孝雄, 北村 喜文, StackBlock: 積み重ね形状構築を可能とするブロック型デバイス, 情報処理学会 インタラクション 2014, pp. 135-142, 2014年2月
  • 北村 喜文, インタラクティブコンテンツ: 総論, 映像情報メディア学会誌, Vol. 68, No. 2, pp. 113-115, 2014年2月, https://doi.org/10.3169/itej.68.113
  • Sho Tsugawa, Hiroyuki Ohsaki, Yuichi Itoh, Naoaki Ono, Keiichiro Kagawa, Kazuki Takashima, Dynamic social network analysis with heterogeneous sensors in ambient environment, Social Networking, Vol.3, No.1, pp.9-18, January 2014

2013

  • 安藤 正宏, 細井 俊輝, 中島 康祐, 伊藤 雄一, 北村 喜文, 尾上 孝雄, ブロック型デバイスのための赤外線を用いた積み重ね形状認識におけるブロック間距離の影響に関する検討, 日本バーチャルリアリティ学会研究報告, Vol. 18, No. CS-4, pp. 11-14, 2013年12月
  • Chi Thanh Vi, Kazuki Takashima, Hitomi Yokoyama, Gengdai Liu, Yuichi Itoh, Sriram Subramanian, D-FLIP: Dynamic & Flexible Interactive PhotoShow, In Proceedings of Conference on Advances in Computer Entertainment Technology, LNCS 8253, November 2013, [link]
  • Yoshifumi Kitamura, Chi Thanh Vi, Gengdai Liu, Kazuki Takashima, Yuichi Itoh, Sriram Subramanian, D-FLIP: Dynamic & Flexible Interactive PhotoShow, SIGGRAPH Asia Emerging Technologies, No. 6, November 2013, [link]
  • 北村 喜文, エクスペリエンシャルインタラクション ― 論文化しにくい人の経験や体験に焦点を当てた研究, ヒューマンインタフェース学会誌, Vol. 15, No. 4, pp. 295-298, 2013年11月
  • Tokuo Yamaguchi, Hiroyuki Fukushima, Shigeru Tatsuzawa, Masato Nonaka, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, SWINGNAGE: gesture-based mobile interactions on distant public displays, In Proceedings of the 2013 ACM international conference on Interactive tabletops and surfaces, pp. 329-332, October 2013, [link]
  • Kazuki Takashima, Naohiro Aida, Hitomi Yokoyama, Yoshifumi Kitamura, TransformTable: a self-actuated shape-changing digital table, In Proceedings of Conferece on Interactive Tabletop and Surface (ITS), pp.179-187, October 2013
  • 坂本 登, 高嶋 和毅, 横山 ひとみ, 北村 喜文, 人の空間行動に応じた自走式デジタルテーブルの移動とコンテンツの提示に関する検討, ヒューマンインタフェースシンポジウム2013論文集, pp. 671-674, 2013年9月
  • 安藤 正宏, 細井 俊輝, 中島 康祐, 伊藤 雄一, 北村 喜文, 尾上 孝雄, 積み木型ブロックデバイスのための赤外線による積み重ね認識手法に関する検討, ヒューマンインタフェース学会研究報告集, Vol. 15, No. 7, pp. 125-128, 2013年9月
  • ジョルジェ チェルニチャロ, 高嶋 和毅, 北村 喜文, 複数ディスプレイと携帯型プロジェクターを用いたシームレスなインタラクションの検討, 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, pp.112-115, 2013年9月
  • Kasim Ozacar, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Direct 3D Object Manipulation on a Collaborative Stereoscopic Display, In Proceedings of Symposium on Spatial User Interaction (SUI), pp.69-72, July 2013
  • Jorge H. dos S. Chernicharo, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Seamless Interaction Using a Portable Projector in Perspective Corrected Multi Display Environments, In Proceedings of Symposium on Spatial User Interaction (SUI), pp.25-32, July 2013
  • 横山 ひとみ, Chi Thanh Vi, 高嶋 和毅, サブラマニアン スリラム, 北村 喜文, デジタル写真群をインタラクティブに利用した際のTask engagementに関する一検討, ヒューマンインタフェース学会研究報告集, Vol. 15, No. 4, pp. 67-70, 2013年6月
  • Kasim Ozacar, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, An IllusionHole with 3DTV for Seated Multiple Users, National Onvention of Information Processing Society of Japan, pp. 4:13-4:14, March 2013
  • 中小路 久美代, 北村 喜文, 山本 恭裕, HCI研究者のコミュニティインタラクションの構築と継続, 情報処理学会研究報告 ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会, Vol.2013-HCI-151 No.13, 2013年3月
  • 月田 有香, 坂本 登, 横山 ひとみ, 高嶋 和毅, 北村 喜文, コミュニケーション・トレーニングにおける表出性に関する検討, 情報処理学会第75回全国大会講演論文集, pp. 4:40-4:41, 2013年3月, [link]
  • 佐藤 拓弥, 高嶋 和毅, 山口 徳郎, 北村 喜文, スマートフォンを用いたパブリックディスプレイ上の動的表示コンテンツの操作, インタラクション2013, pp. 141, 2013年3月, [link]
  • 北村 喜文, 黒須 正明, 葛岡 英明, 中小路 久美代, 暦本 純一, アジア太平洋地域におけるHCI分野の新しい学会設立の動き, ヒューマンインタフェース学会誌, Vol.15, No.1, pp.63-65, 2013年2月
  • 北村 喜文, 高本 恵介, 高嶋 和毅, 伊藤 雄一, 横山 ひとみ, 刘 更代, サブラマニアン スリラム, インタラクティブで柔軟なデジタル写真群動的表示法, インタラクション2013講演論文集, pp. 40-47, 2013年2月, [link]
  • 坂本 登, 高嶋 和毅, 横山 ひとみ, 北村 喜文, 自走式デジタルテーブルを使った空間行動の誘導によるコミュニケーション支援に関する検討, 電子情報通信技術研究報告, HCS2012-76, pp. 137-142, 2013年2月
  • 藤田 和之, 高嶋 和毅, 伊藤 雄一, 大崎 博之, 小野 直亮, 香川 景一郎, 津川 翔, 中島 康祐, 林 勇介, 岸野 文郎, Ambient Suiteを用いたパーティ場面における部屋型会話支援システムの実装と評価, 電子情報通信学会論文誌, Vol. J96-D, No. 1, pp. 120-132, 2013年1月
  • Yusuke Hayashi, Yuichi Itoh, Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Kosuke Nakajima, Takao Onoye, Cup-le: Cup-shaped tool for subtly collecting information during conversational experiment, The International Journal of Advanced Computer Science, Vol. 3, No. 1, January 2013
  • Hitomi Yokoyama, Daibo Ikuo, Study of verbal and nonverbal behaviors inface-to-face persuasion and their effects, The 14th annual meeting of Societyfor Personality and Social Psychology, January 2013

2012

  • Garth Soemaker, Takayuki Tsukitani, Yoshifumi Kitamura, Kellogg S. Booth, Two-part models capture the impact of gain on pointing performance, ACM Transactions on Computer-Human Interaction (TOCHI), Vol. 19, Issue 4, pp. 28:1-28:30, December 2012
  • 伊藤 雄一, 高嶋 和毅, 小川 兼人, 安部 登樹, 岸野 文郎, 実物体のモーションをクエリとして用いた3次元形状モデル検索, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol. 17, No. 4, pp. 369-379, 2012年12月
  • Rickard von Haugwitz, Yoshifumi Kitamura, Kazuki Takashima, Modulating Reinforcement-Learning Parameters using Agent Emotion, In Proceeding of the 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems, and the 13th International Symposium on AdvancedIntelligent Systems (SCIS-ISIS 2012), pp. 1281-1285, 20-24, November 2012
  • Kazuki Takashima, Yusuke Hayashi, Kosuke Nakajima, Yuichi Itoh, Cup-embedded information device for supporting interpersonal communication, Poster and Industrial Track Proceedings of the Joint Virtual Reality Conference of ICAT, EGVE and EuroVR, pp. 19-20, October 2012
  • Kazuki Takashima, Kazuyuki Fujita, Yuichi Itoh, Yoshifumi Kitamura, Elastic scroll for multi-focus interactions, In Adjunct proceedings of the 25th annual ACM symposium on User interface software and technology (UIST 2012), pp. 19-20, October 2012
  • 藤田 和之, 伊藤 雄一, 高嶋 和毅, 中島 康祐, 林 勇介, 岸野 文郎, Ambient Party Room: パーティ場面における部屋型会話支援システムの構築, ヒューマンインタフェース学会研究報告集, Vol. 14, No. 8, pp. 7-10, 2012年9月
  • 佐藤 拓弥, 高嶋 和毅, 山口 徳郎, 北村 喜文, インタラクティブな画像群動的表示法における印象操作性の評価, ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp. 547-552, 2012年9月
  • 横山 ひとみ, 大坊 郁夫, 対面場面における説得の規定因の検討―対人コミュニケーション・チャネルに着目して―, 日本心理学会第76回大会発表論文集, 94, 2012年9月
  • 横山 ひとみ, 大坊 郁夫, 対面説得事態における対人コミュニケーション?チャネルに関する研究*チャネルの使用とその効果*, 社会言語科学, Vol.15, No.1, pp.73-88, 2012年9月
  • 坂本 登, 高嶋 和毅, 横山 ひとみ, 北村 喜文, 情報の割り込みが対人コミュニケーションに及ぼす影響に関する一検討, ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集, pp. 719-722, 2012年9月
  • 高嶋 和毅, 藤田 和之, 横山 ひとみ, 伊藤 雄一, 北村 喜文, 6人会話における非言語情報と場の活性度に関する検討, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 112, No. 176, pp. 49-54, 2012年8月
  • Hitomi Yokoyama, Daibo Ikuo, Effects of gaze and speech rate on receivers’evaluations of persuasive speech, Psychological Reports, Vol. 110, pp. 663-676, April 2012
  • 中島 康祐, 伊藤 雄一, 築谷 喬之, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 岸野 文郎, FuSa2 Touch Display: 大画面毛状マルチタッチディスプレイ, 情報処理学会論文誌, Vol. 53, No. 3, pp. 1069-1081, 2012年3月
  • 伊藤 雄一, 縣 啓治, 高嶋 和毅, ヨミログ:読書ログによる個人に応じた読了時間推定システム, 情報処理学会シンポジウムインタラクション2011論文集, pp. 129-136, 2012年3月

2011

  • Kazuyuki Fujita, Yuichi Itoh, Hiroyuki Ohsaki, Naoaki Ono, Keiichiro Kagawa, Kazuki Takashima, Sho Tsugawa, Kosuke Nakajima, Yusuke Hayashi, Fumio Kishino, Ambient Suite: enhancing communication among multiple participants, In Proceedings of the International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology (ACE), pp. 25:1-25:8, November 2011
  • Kosuke Nakajima, Yuichi Itoh, Takayuki Tsukitani, Kazuyuki Fujita, Kazuki Takashima, Yoshifumi Kitamura, Fumio Kishino, FuSA2 touch display: furry and scaleble multi-touchable display, In Proceedings of the ACM International Conference on Interactive Tabletops and Surfaces (ITS), pp. 35-44, November 2011
  • Sho Tsugawa, Hiroyuki Ohsaki, Yuichi Itoh, Naoaki Ono, Keiichiro Kagawa, Kazuki Takashima, Makoto Imase, Quasi-realtime social network construction with heterogeneous sensors in ambient environment, In Proceedings of the International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology (ACE), pp. 75:1-75:2, November 2011
  • 藤田 和之, 高嶋 和毅, 伊藤 雄一, 大崎 博之, 小野 直亮, 香川 景一郎, 津川 翔, 中島 康祐, 林 勇介, 岸野 文郎, Ambient Suite: 部屋型情報空間を用いた 対人コミュニケーション支援, ヒューマンインタフェースシンポジウム2011論文集, pp. 395-400, 2011年9月
  • オザジャル カスム, 三枝 知史, 高嶋 和毅, 伊藤 雄一, 北村 喜文, IllusionHole におけるマルチタッチインタフェースに関する一 検討, ヒューマンインタフェースシンポジウム2011, pp.2528D, 2011年9月
  • 林 勇介, 伊藤 雄一, 中島 康祐, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 大坊 郁夫, 尾上 孝雄, カップ型デバイス Cup-le を用いた会話実験支援手法, ヒューマンインタフェースシンポジウム2011, pp. 405-408, 2011年9月
  • 大脇 正憲, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 伊藤 雄一, 北村 喜文, マルチタッチ入力環境における撓みスクロール・ズーム手法, ヒューマンインタフェースシンポジウム2011, pp. 429-424, 2011年9月
  • 築谷 喬之, シューメイカー ガース, S. ブース ケロッグ, 高嶋 和毅, 伊藤 雄一, 北村 喜文, 岸野 文郎, 大画面ディスプレイ上での影のメタファを利用したポインティング動作におけるフィッツの法則, 情報処理学会論文誌, Vol. 52, No. 4, pp. 1495-1503, 2011年4月
  • 築谷 喬之, 高嶋 和毅, 朝日 元生, 伊藤 雄一, 北村 喜文, 岸野 文郎, Birdlime Icon: 動的にターゲットを変形するポインティング支援手法, コンピュータソフトウェア, Vol. 28, No. 2, pp.140-152, 2011年3月
  • 大脇 正憲, 藤田 和之, 高嶋 和毅, 築谷 喬之, 伊藤 雄一, 北村 喜文, 岸野 文郎, 撓みのメタファを用いたビューポート制御インタフェース, 情報処理学会インタラクション2011論文集, 2011年3月, [link]