2018年7月4日

Xiyue Wang さんが第4回東北大学若手研究者アンサンブルワークショップで発表し,優秀ポスター賞を受賞しました.

2018年7月3日

大日本印刷株式会社の木村様と宮本様が来られ,お話を伺いました.

2018年6月19日

客員教授として在籍されたカナダ・カルガリー大学のAnthony Tang先生の送別会を行いました.

2018年4月12日

客員教授として在籍中のカナダ・カルガリー大学のAnthony Tang先生に講演をしていただきました.

2018年4月7日

本学工学部電気情報物理工学科の新入生248人が見学に来ました.

2018年4月2日

修士,学部の新しいメンバーが加わりました.

2018年3月13-14日

電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会が東北大学電気通信研究所で開催されました.

2018年3月12日

電気通信研究所 共同プロジェクト「人と空間と情報技術」研究会を開催しました.

2018年3月5-7日

インタラクション2018(情報処理学会シンポジウム)で工藤義礎さんが論文・口頭発表,Xin Huangさんがデモ発表を行いました.

  • 工藤義礎,高嶋和毅,モルテンフィールド,北村喜文: 自動変形可能なタイル型デジタルテーブルを用いたユーザのリーチ拡張に関する検討
  • Xin Huang,高嶋和毅,北村喜文: デジタル画像群とそのメタ情報の複数次元可視化

2018年3月2日

修士論文・学士論文の発表,大学院入試の打ち上げと修士2年生の送別会を行いました.

2018年2月11日

「間」に関する学際シンポジウムに続くワークショップが電気通信研究所で開催され,参加の皆さんが研究室見学に来られました.

2018年2月10日

せんだいメディアテークで開催された,DA・TE・APPS!2018に,菅原 諒さん,工藤 義礎さん,天間 遼太郎さん,市川 将太郎さん,大西 悠貴さん,林 大悟さんが参加し,ITコンテストの課題解決型スマホアプリ部門で最優秀賞を受賞しました.